不労所得100万円の道neo

しがないサラリーマンが夢を実現するまでの道のり

自分のモノを人に貸して儲ける

ソーシャルメディアの普及によって、個人間でモノやサービスを提供し合う環境が整ってきました。

それを後押ししそうなのが消費税率のアップです。なぜなら、個人間売買には消費税はかからないからです。(事業用ではない)不動産や自動車だって個人間売買なら消費税はかかりません。

(注:ただし、年間の売上が 1,000 万円を超え、継続的な事業として運営している人の場 合は、消費税課税事業者として申告納税する義務が発生します。しかし、ほとんどの個人 で年間 1,000 万円を超えるケースは少ないと思われますので、ここでは消費税はかからな い、と説明しています)

そこで注目を集めているのが、老舗のヤフーオークションはもちろん、3 億人を超えるユ ーザー数を誇る LINE が展開する個人通販モール「 LINE MALL」など、個人の間で商品を売買できるサービスです。

こうしたツールを使えば、消費税が 10%になっても、気にせず売ったり買ったりするこ とができます。

 

さらに、自分が持っているモノを直接他の人に貸し出すことができるサービスも出てき ました。

たとえば日本発とも言える個人間カーシェアリングの「CaFoRe」というサービスがあります。

これは個人間で自動車をレンタルできるものですが、マイカーを使わない時は他の人に貸せるというのものです。

サンデードライバーの人は、平日はまったく乗らず駐車場の肥やしになっている、とい う場合も多いでしょう。そんなときでも自分の資産がお金を生んでくれる可能性を秘めて いるのです。

借りてから見ても、一度乗ってみたかったあの車種を、もしかしたらレンタカーなどよりも安く借りられるかもしれません。

 

カーシェアリングを本格的にやりたいという場合は、カーシェアリングのフランチャイズともいえる「アース・カー」というビジネスもあります。

海外では既にこの手のサービスはいくつか出ています。たとえば自分が持っているモノ を貸し出すことができるのが「zilok」です。

クルマはもちろん、アウトドアグッズやレジャー用品、日曜大工の道具など、数多くの 品揃えがあります。

また、世界中の人に自分の部屋を貸し出すことができる「Airbnb」というサービスがあります。

 

日本ではなかなかなじみにがないですが、アメリカのように自宅にガレージがあること が一般的な国では、空いたガレージを貸し出せるサービスもあります。

 

 ただ、新品を好み中古を避ける傾向がある日本では、まだ自分のモノを他人に貸すとか、

他人のモノを使うという習慣が乏しく、盛り上がりに欠けているのは事実です。

 とはいえ、前述の消費税増税はもちろん、ソーシャルメディアは個人間でのやりとりを、

より推進する材料となるはずです。

 

そして、こうしたサービス利用すれば、ただ自宅に鎮座しているだけのモノが、お金を生み出す資産に変えることができるのです。

 

さらに一歩進めて、自らそういうサービスを立ち上げて展開しよう、というアクションが取れるのも、黎明期である今ならではのチャンスではないでしょうか。

誰かが成功すれば、雨後の竹の子のように同種のサービスが出てきて競争が激しくなりますし、大手が参入すればよけい厳しくなります。

それが今なら競合がほとんどいない。まさにブルーオーシャンでビジネスをすることもできるのです。

人気ブログランキングへ

皆さんのコメントが何よりも元気の源です!

コメントお待ちしています。

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 野立て太陽光発電へ
にほんブログ村