不労所得100万円の道neo

しがないサラリーマンが夢を実現するまでの道のり

不動産投資

また修理(;_;)

先日、羽田の物件がやっと入居しました。サブリースなので、基本的には関係ありません。 しかし、とりあえず入居してよかった、と思っていたら、あちこちから不具合が・・・ (1)部屋の備え付けの蛍光灯が切れた (2)ガスコンロが壊れた この(2)に関…

北九州の近況報告

北九州の物件が1部屋決まりません。201号ですが、管理会社と相談して3000円値下げすることに決めました。ご存知の通り、家賃を下げるのは、「伝家の宝刀」のようなもので、色々悩みましたが、何をしてもダメだったので、決断しました。 この管理会社は、あ…

借り換え不調

不動産の借り換えを以前から考えていました。税理士さんからも言われていましたが、金利を少しでも減らせるとCFが厚くなるので、色々と考えていました。 まあ、利息部分は経費扱いになるので、違う目線で見ればいいのかもしれませんが・・・。しかし、セミリ…

入金履歴(北九州)

8月号の北九州の物件の入金がありました。当たり前ですがいつもと変更はありませんでした。不動産所得は、いちど入居してしまえばほぼ何もしなくてもこうやって入ってきてくれるので、非常に楽です。遠方の物件なので、すぐに見に行くことができませんが、も…

よい家を安く建てるコツとは?

順序と判断を考えておきましょう。 昨今は、注文住宅よりも分譲戸建が人気です。なぜなら、マンションよりも安く買えるからです。 大都市郊外でも、土地付き一戸建て 3LDK・駐車場付きが、1,500万円程度で買えるものもあり ます。 安いのには…

ローンで注意すること

個人信用情報のキズに要注意 個人の経済活動の中で、ローンやクレジット、割賦などの信用取引はすべてデータベース化されています。 それがいわゆる「個人信用情報」と言われるものです。回収リスクを低減するために、全国の金融機関が…

賃貸併用への道(最終回)

カラーセレクトといっても、ドアの形や壁の色など多岐に渡りました。3時半からだったのですが、終わったのは午後7時半を過ぎていました。 それでもまだ足りませんでした。後日また打ち合わせになりました。 しかし、かなり仕事が進んで気がします。 一番感…

賃貸併用への道⑥

私が賃貸併用をしてもらった会社は23社目でした。以前書いた記事のように片っ端からメールを送っていました。 しかし、すべてダメでした。私の条件は「賃貸併用に適する土地を見つける」ことでした。当然、私も色々なサイトに登録して探していました。見つ…

マンションと比較した戸建て・賃貸併用住宅の優位性

都市部ではマンション(集合住宅)が人気ですが、マンションのメリットは、たとえばこんなところではないでしょうか。 ・セキュリティが充実しており、基本的には玄関ドアのカギを閉めるだけでOK ・個人ではとても持てないスポー…

賃貸併用への道⑤

賃貸併用住宅は当たり前ですが、土地から購入して家を建てます。(中には、すでに建てられている家を買う場合もありますが) ということなので、いろいろと手続きや書類の準備、工務店との打ち合わせなど本業の仕事以外に私たちがしなければいけないことがた…

マイホームは世界共通の資産形成法

専門家の中には、「日本人の資産は不動産に偏りすぎている」と指摘 する人もいます。しかしこれは日本に限ったことではなく、海外でも同じく不動産の比重が高いものです。 株は数万円からでも買えますが、不動産は数百万、数千万円もします…

賃貸併用への道④

financial-free.hatenablog.com financial-free.hatenablog.com financial-free.hatenablog.com メールを送った後に「あなたの土地を探せます」 「あなたの希望の内容で建てることができます」などのメールが来ますので 早速アポイントを取って会います。 私…

マイホーム借り上げ制度ってどうなの?

セミリタイアすれば、実家に戻る可能性もあります。 自宅を売却するか、賃貸に出すか色々考えなければいけません。そのために早めに動いておこうと思います。人生は有限なので、悩んでいては時間がもったいないです。(それでもぐちぐち悩んでしまいますが・…

「公示地価」「路線価」は売買の参考になるのか?

「公示地価」「路線価」は売買の参考になるのか? 公示地価や路線価の発表を気にする人もいますが、実際 に売買される値段とはまったく異なります。たとえば 、大きな幹線道路に接している不動産の評価は高くなります。しかし、買う人の立場からすれば…

今、家を買ってもよいのか?

所有にこだわる必要はなく、先行きがわからないから、ローンを抱えず身軽にしておきたい、という考え方があります。これもひとつの考え方としてアリです。将来の収入に対して、希望よりも不安の方が大きい人 、ローンが精神的な負担になる人は…

賃貸併用住宅への道③

家にはたくさんの資料が送られてきました。 また、メールアドレスも記入していたのでたくさんのメールが届いていました。 私はその一つ一つに丁寧にメールを送り返しました。 しかし、私も働いているので時間がありません。 送られてメールが大量なので・・…

賃貸併用住宅への道②

前回、賃貸併用を考えるきっかけを書きました。 今回は、その続きです。 financial-free.hatenablog.com financial-free.hatenablog.com 実際に買おうと決めたのですが、やはり「怖さ」がありました。 投資用不動産を持ってはいるのですが、自宅はかなり高額…

賃貸併用、難航した土地探し

前回の続きです。 financial-free.hatenablog.com 賃貸併用で大きな壁は2つあると思っています。 それは、ズバリ 土地探し 銀行融資 です。これが見つかるかどうかが一番のポイントです。 土地が見つかれば、大きな進歩になります。そして 自分自身もすごく…

繰り上げ返済

仕事でホームページを見ていると、たまたま繰り上げ返済の情報が入ってきました。自宅の金利が少し高いので、繰り上げ返済できないかと思い切って電話してみました。もちろんダメ元です。私は、賃貸併用住宅をしているので、フラット35しか組めませんでした…

賃貸併用住宅

私は今、賃貸併用住宅に住んでいます。他の人のブログなどを読んでいるとあまりいないような気がします。家族が住みたい家を作ることと、経済的に収支が合うか、この2つが両立することが最大の難関だと思います。これが成立すれば、かなり有効な投資だと思…

物件の入居率を上げるために何をすれば良いか

不動産業界では、9月から10月は第2の繁忙期と呼ばれています。 この時期は、戸建賃貸、マンションに関わらず、 1月から3月の繁忙期の次に入居者の 入れ替わりが激しい時期です。 なぜなら、法人の転勤の時期と重なるからです。 この時期を逃すと、次の…

家賃入金!

以前、ブログでも紹介した、九州の物件ですが、家賃精算書が来ました。 返済期間が短いため、月々の返済額が約11万円と多いです。 これでやっと収支がプラスになりました。プラス6万です! 少しずつですが、不労所得が増えています。 コロナを乗り越えてきま…